「ツクモのBTOパソコンの構成についての質問です。
①CPUはデフォルトがcore i5 の9600Kなのですが、9400Fに落としたら8000円浮くのですが、これはどちらがおすすめですか。グラボは下記のどれかを積む予定です。
②グラボはデフォルトがGTX1060 3GBなのですが、
+6000円で1060 6GB
+7000円で1660 6GB
+9000円で1660ti 6GB
になるのですが、どれがおすすめですか。個人的には、そこまで重いゲームをするつもりは今のところないのですが、1060の3GBは力不足というのを聞いたので少し迷っています。
③CPUグリスは、いいのをつけるべきですか?ツクモのデフォルトのグリスの詳細が明記されていなかったので知っておられたら教えてくださるとありがたいです。ちなみに+1980円でThermal Grizzly Kryonaut になります。
上記全て、予算の範囲内ではありますが、なるべく安く済ませたい、でもコスパがいいならつけたい、というスタンスです。
長々とすみませんが回答よろしくお願いします。
ツクモ ex computer ドスパラ フロンティア」
カスタマイズしないで, 初めから目的のパーツを搭載したPCを選択したほうが安く済む場合が多いけど…。
CPUは価格なりの性能差だと思って間違いないかと…。
グラボは+9000円で1660ti 6GBにした方がいいかと…。
つまり全て価格なりにそれなりに…。
>>>1060の3GBは力不足というのを聞いたので少し迷っています。
ゲームによっては6GBでも突き抜けます。
8GBでまぁまぁ…。
>>>ちなみに+1980円でThermal Grizzly Kryonaut になります。
自作なら, 約800円という価格なんだけど…w
質問のCPUならグリスの性能を気にする必要は無いです。