
ハロー、白兎です。今回はみんな大好き『エックスサーバー』について、その契約手順を分かりやすく解説していくよ。「ちょうどエックスサーバーの申込みをしようと思ってたのよぉ~」って方がいたらゼヒ参考にしてみてね。
それじゃ早速、
1. まずは公式サイトへGo!
何はともあれ、エックスサーバーのホームページへ。
URLはこちら https://www.xserver.ne.jp/
はじめに、右側にあるオレンジ色の「お申込みはこちら」をクリック!
そして以下のページで、
左側の「サーバー新規お申込み(無料お試し10日間)」を選択。
2. 会員情報を入力。
次に「お申込みフォーム」のページで会員情報を入力していこう!
まずは、「サーバーID(初期ドメイン)」を入力。
この項目は、入力した文字がそのまま実際のURLになるからとっても重要だよ。独自ドメインを使う場合はあまり関係ないけど、あとから変更することはできないから慎重に考えよう。
つぎに、「プラン」を選択しよう。
X10、X20、X30と3種類のプランがあって、数字が大きくなるほど値段と機能が高くなっていくよ。「X10」が一番安くて利用者も多い、初心者向けのお勧めプランだね。
続いて、メールアドレス、登録区分(個人か法人か)、名前(必ず本名)、郵便番号、住所、電話番号を入力していこう。これらも必須項目だね。
最後に、めっちゃ長い規約をさーーっと読んでから、同意ボタンにチェックをいれて、「お申込内容の確認」をクリック!しっかりと内容を確認してから
「お申込みをする」をクリックして申し込み完了ッ!
3. 試用期間の開始。
その後すぐに、エックスサーバーから
「サーバーアカウント設営完了のお知らせ」というタイトルのメールが届くよ。
この瞬間から10日間のお試し期間が開始されて、サーバーにログインできるようになるんだ。
メールには非常に重要な、
「ユーザーアカウント情報」と「サーバーアカウント情報」のIDやパスワードが記載されているから大切に保管しておこう!間違っても削除しないようにね。
ちなみに、
「ユーザーアカウント情報」というのは
『インフォパネル』っていう会員情報や契約に関することを管理するページ用のIDで、
「サーバーアカウント情報」というのは、
『サーバーパネル』っていうファイルやデータベースなどを管理するページ用のIDだね。ブログやWordPressなどの管理はこっちですることになるよ。
4. 決済!
いよいよ決済だね。必ずお試し期間が終わる前に支払い手続きを済ましておこう。10日間が過ぎるとアカウントが凍結されて使えなくなってしまう可能性があるよ。
まずは、さっきのメールに記載してあった
「ユーザーアカウント情報」のIDとパスワードで『インフォパネル』にログイン。
そして、左側メニューの「料金のお支払い」をクリック!
「サーバーご契約一覧」のチェックボックスをチェックし、
更新期間を選択して「お支払い方法を選択する」をクリック!
次のページで、各々の決済方法を選択しよう。
クレジットカードやコンビニ決済、銀行振込、ペイジーに対応しているよ。
カードは、VISA・Mastercard・JCB・アメックス。コンビニは、セブンイレブン・ローソン・ファミマ・ミニストップ・デイリーヤマザキなどで支払い可能。
決済が完了したら、すぐに本契約に切り替わるよ。
ちなみに、お試し期間がまだ残っている状態でも決済をしたら、お試し期間が終了になっちゃうから、期間内ギリギリで決済するのがお得かもね。(でも絶対に遅れないようにねw)
ということで以上、エックスサーバーのお申込み方法でした。
/ まとめポイント \
・無料お試し期間は10日間あるよ。
・届いたメールは大切に保管しておこう。
・決済は必ず10日間以内に!
ぜひ参考にしてみてね。
じゃ!